2022年3月5日(土)に行われた草津温泉冬花火です。
昨年は霧が濃くて、ほとんど見る事は出来ませんでしたが、
今年は、見事に良く見えました。
20時から30分だけですが、見応えはありました。
ほんの一部ですが、動画でご覧ください。
こちら、開催当日に行われたライブ映像です。
来年も行われるといいですね。
どうぞ、お楽しみに!
ポチッと、押して応援をお願いすますm(_ _)m
↓↓↓ ↓↓↓


草津スカイランドホテル・栖風亭(せいふうてい)
2022年3月5日(土)に行われた草津温泉冬花火です。
昨年は霧が濃くて、ほとんど見る事は出来ませんでしたが、
今年は、見事に良く見えました。
20時から30分だけですが、見応えはありました。
ほんの一部ですが、動画でご覧ください。
こちら、開催当日に行われたライブ映像です。
来年も行われるといいですね。
どうぞ、お楽しみに!
6月になれば、コロナウィルスも落ち着いてくれる事を願っての
温泉ソムリエ認定セミナーと温泉ソムリエ公式オフ会のお知らせです。
たった1日の講習会で、温泉の事が良く分かる様になります!
温泉の成分、正しい入浴法について、知識があれば、
温泉旅行が、とても楽しくなる事でしょう!
また、温泉入浴効果もアップします!
大浴場に貼ってある「温泉分析表」の化学的な成分を見て、
何の事やら、さっぱり分からない事と思いますが、
この講習会を受講すれば、
ここは、こういう適応症のある温泉なのかが
『なるほど!』と、良く分かる様になります。
また、多くの温泉ソムリエ仲間が出来て、
温泉についての情報交換も楽しくなります。
是非、皆様の受講をおすすめします。
今回は、6月11日(土)と12日(日)の2日間とも、
温泉ソムリエ認定セミナーを同じ内容で行います。
どちらかご都合の良い日を選んでお申込みください。
また、6月11日(土)には、温泉ソムリエ公式オフ会が行われます。
温泉ソムリエの方、今回受講される方、
是非、ふるってご参加ください。
【温泉ソムリエ認定セミナー】
6月11日(土)、12日(日) 12時50分~17時00分
認定セミナーは1日のみの受講となります。都合に合う日程でお申込みください。
・講師 遠間 和広(温泉ソムリエ協会 家元) 他
・受講料 26,980円
認定セミナーについては、温泉百貨店ホームページ、
申し込みフォームより、お申込みください。
https://www.onsenhyakkaten.com/sommelier/kusatsu
【温泉ソムリエ公式オフ会】
6月11日(土) 18:00~20:30
参加費 7,700円
温泉ソムリエ認定者のみご参加いただけます。
(今回認定予定の方も大歓迎です)
オフ会については、温泉百貨店ホームページ、
申し込みフォームより、お申込みください。
https://www.onsenhyakkaten.com/sommelier/kusatsu
こちら、温泉ソムリエ認定セミナーの時に撮影した集合写真です。
この時は、コロナウィルスのない時代に撮影したものです。
6月には、落ち着いてくれる事をただ祈るばかりです。
コロナウィルスの感染状況によりましては、
記念写真を控えさせていただく事もございます。
昨年は、残念ながら撮影致しませんでした。
今年は、楽しく宴会が出来るといいですね。
【セミナーのお申込み】
温泉百貨店
https://www.onsenhyakkaten.com/sommelier/kusatsu
温泉ソムリエセミナー参加者限定プラン
https://skylandhotel.jp/?page_id=21725
宿泊プラン一覧
http://www.yado-sagashi.net/yoyaku/plan/index2.jsp?yid=24918957788103&cmfrm=2
皆様のお申込みをお待ちしております。
この「幻想的な光を見ながら夜の温泉街散策を楽しもう!」
というイベント開催のお知らせが入りました。
なんと、湯畑と西の河原公園を結ぶ通りを
「アイスキャンドル」が彩ります。
草津温泉で、アイスキャンドルというイベントは初めてですので、
イメージとしまして、フリー素材を使用しました。
次回に開催される時に、ここに草津温泉での画像が載せられるといいですね。
さらに、アイスキャンドルの投稿をSNSにて投稿していただくと
草津温泉オリジナルグッズがプレゼントされます!
コロナウィルス感染防止対策により、湯畑のキャンドルイベントは、
すっかりと行われなくなってしまいましたが、
また、この様にキャンドルが灯されるイベントが行われる事は、
とても楽しみですね。
【開催日】2022年2月25日(金)
【点灯時間】17:00~21:00まで
【会場】西の河原通り
※感染症対策をしてお出かけください。
■オリジナルグッズ交換方法
【Step1】
SNS(Facebook、Twitter、Instagram等)にアイスキャンドルの投稿
【Step2】
草津温泉バスターミナル1階観光案内所にてスタッフに投稿画面の提示
【Step3】
プレゼントゲット!!
【交換場所】草津温泉バスターミナル1階 観光案内所
【交換期間】2月26日(土)27日(日)
【交換時間】9:00~17:00
■アイスキャンドルとは?
バケツに水をはり凍らせて作る氷のランプシェード。
日本発祥の地とされている北海道下川町が
フィンランドの暮らしをヒントに作り始めたのが始まりです。
当館から湯畑までの道のりは、この道を通ります。
是非、写真を投稿したりして、プレゼントをゲットしよう!
毎年恒例となりました、冬花火のお知らせです。
只今、コロナウィルスが感染拡大をされている最中ではありますが、
この頃には、収まってくれる事を祈るばかりです。
昨年は、天候が悪く、遠くから花火を見る事が出来ませんでしたが、
今年は好天に恵まれるといいですね。
【日 時】
2022年3月5日(土)
20:00~(約15分間)
※荒天順延(3月12日(土)に順延)
【打上会場】
草津温泉スキー場周辺
※町内各所から花火をご覧いただけます。
※マスク着用のうえ、密を避けてのご観覧にご協力をお願いいたします。
【Live配信について】
草津温泉観光協会YouTubeチャンネルにてLive配信をするそうです。
https://www.youtube.com/channel/UC7Z9xUHclgv6iJ23CU_xrqA/featured
ぜひ、お家からでも草津温泉「冬花火」をお楽しみください!
こちらは、昨年に行われましたLIVE配信です。
悪天候で、音は聞こえますが、花火が見えませんでした(笑)
今年は、ご自宅からも冬花火をお楽しみいただけるといいですね。
※感染症拡大状況等で中止となる場合もございます。
予めご了承ください。
中止や変更については、湯Love草津にてお知らせがございます。
https://www.kusatsu-onsen.ne.jp/
こちら、天気の良かった2020年に行われた時の様子です。
この時は、感染防止対策など何も心配なく、ノーマスクで観る事が出来ました。
早く、こういう時代に戻ってほしいですね。
コロナウィルスの感染に十分にお気をつけになって、
草津温泉の冬花火をお楽しみくださいませ。
只今、湯畑の湯路広場では、「かまくらいと」が実施されております。
20個のかまくらに草津温泉に関するジオラマが展示され、
ひとつひとつ、覗いて観てみますと結構楽しいですね。
【開催期間】
2022年2月28日(月)まで
【点灯時間】
毎日17:30~22:00
これは、昔の湯畑です。
昔の湯畑は、こんな感じだったのですね。
その他、たくさんのジオラマが飾られております。
湯畑にお出かけの際は、是非、ごらんくださいませ。
草津町の新聞折込広告で、この様チラシが入っておりましたのでご案内させて頂きます。
1月8日(土)から「スマホde草津温泉AR周遊ラリー」が始まっております。
スマホを片手に草津町内を巡りながらスタンプを集めて
アンケ-トにお答えると、
素敵な商品がもれなく当たります!
第1回は1月8日(土)~ 16日(日)
第2回は1月22日(土)~2月7日(月)
抽選は、草津温泉バスターミナル1Fの観光案内所で行われております。
詳細は、こちらをご覧ください。
https://kusatsu-onsen-ar.com/
草津温泉にお越しの際は、是非ご活用くださいませ。
今年(2021年)湯畑ツリー&イルミネーションです。
毎年、違った点灯のされ方をして、とても楽しめます。
こちら、動画でご覧ください。
夜の湯畑、是非お出掛けくださいませ。
こちら、11月19日に撮影した湯畑ツリーです。
本日(11月20日)17時より、
規模を縮小して点灯式を開催する予定となっているそうです。
昨年より今年にかけて、人の集まるイベントは全て中止となりました。
コロナウィルス感染防止対策にご協力頂き、
点灯式をご覧頂ければ幸いです。
コロナウィルス感染防止対策の為、
今年もほとんどのイベントが中止となりましたが、
湯の花採取体験は行われます。
湯の花採取体験の出来る方は、たったの30名の方限定で、
湯畑に入って、湯の花採取が出来ます!
今年は、15名限定で事前抽選受付があり、既に終了しております。
当日受付は、先着15名限定となります。
11月26日にご宿泊のお客様で、朝に湯畑に行って、
湯の花採取体験が出来るかどうかは難しいかもしれませんね。
こちら、動画で撮影した時の様子です。
【日時】2021年11月27日(土)午前10時~
【受付】午前9時~「熱乃湯」前
【会場】草津温泉・湯畑
【参加方法】
今年の参加定員は以下の通りです。
・事前抽選受付(15名様)受付終了
・当日先着受付(15名様)
【受付方法 】
当日、午前9時より
湯畑「熱乃湯」前にて受付します。
(先着15名限定)
【イベント注意事項】
※新型コロナウイルス感染症対策を実施し、 イベントを開催いたします。
※マスクの着用,検温や手指の消毒等のご協力をお願いいたします。
万全な体調でお越しください。
※湯の花は衣類を傷めます、当日の服装にはご注意を!
※防寒対策も忘れずに!
また、この日におすすめなのが、湯畑源泉のお風呂に入る事です。
湯の花採取によって、温泉の湯の花が流れて白濁の湯を楽しめます。
また、御座之湯なども湯畑源泉を引いておりますので、おすすめです。
是非、この機会をお見逃しなく!
今年で3年芽となります。
いよいよ、湯畑ツリー&イルミネーションが点灯される季節がやって来ました。
これまでに、コロナウィルス感染防止対策の為、
緊急事態宣言を受けて、大変な1年でしたが、
今年も、湯畑でイルミネーションが綺麗に輝きます。
今年は、どんなイルミネーションが飾られるのか、
とても楽しみですね。
【期間】2021年11月20日(土)~2022年2月14日(月)
【点灯時間】17時~23時
【場所】 湯畑湯路広場
どうぞ、お楽しみに!