草津温泉に夏の音色が響く♪ 風鈴で涼を感じる癒しの散策

江戸風鈴

夏の草津温泉を彩る、毎年恒例の風物詩──
「江戸風鈴」が今年も飾られました!
湯畑周辺や裏草津、町内の足湯施設などに色とりどりの風鈴が吊るされ、
涼やかな音色が風に乗って心地よく響いています。

湯畑の中心「湯路広場」の回廊には、金魚やいろんな柄をモチーフにした可愛らしいガラス風鈴がずらりと並び、まるで小さな音の森。
近くの足湯「湯畑足湯」や「バスターミナル足湯」では、
風鈴の音に包まれながら湯に足を浸す贅沢なひとときが楽しめます。

また、「地蔵の湯足湯」や「御座之湯」、「大滝乃湯」などの名湯施設、
さらに草津温泉旅館協同組合や各店舗にも展示されており、町全体が“風鈴の音”で涼をお届けしています。

風に揺れてカランコロンと優しく鳴る音色は、まるで夏の草津のBGM。
湯めぐりの合間に立ち寄って、目にも耳にも涼しいひとときをお楽しみください。

【開催期間】令和7年7月10日(木)~令和7年9月25日(木)予定
【開催場所】湯路広場回廊、湯畑足湯、バスターミナル足湯、地蔵の湯足湯、湯畑周辺店舗、御座之湯、大滝乃湯、草津温泉旅館協同組合事務所 など

皆さまのご来訪を、涼風とともにお待ちしております。

江戸風鈴

江戸風鈴

江戸風鈴

江戸風鈴

江戸風鈴

江戸風鈴

江戸風鈴

江戸風鈴



ポチッと、押して応援をお願いすますm(_ _)m  
↓↓↓      ↓↓↓  

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ 温泉ランキング

草津スカイランドホテル・栖風亭(せいふうてい)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です