ハルザキヤマガラシ(春咲山芥子・アブラナ科ヤマガラシ属)

IMGP7024 ハルザキヤマガラシ
2015年5月12日、草津カントリー付近で撮影しました。

ハルザキヤマガラシ(春咲山芥子)の花です。
只今、あちらこちらで咲いていて、とても目立つ花です。
アブラナ科の植物で、菜の花みたいで、
とても綺麗だと思うのですが、問題のある花なんです。

ハルザキヤマガラシは、ヨーロッパ中心に自生する雑草です。
これが、1960年頃に麦に混入して輸入されてしまった様で、
群馬県の下仁田にある神津牧場というところで、
野生化が初めて発見されたとの事です。

ハルザキヤマザクラは、菜の花同様、二年生植物で、
1年目には茎や葉、根などの栄養器官を形成して、
そのまま冬に休眠して2年目の春に花を咲かせると言います。
この 二年生植物は、非常に種類が少ないそうです。

IMGP6753 ハルザキヤマガラシ
2015年5月11日、嬬恋村仙之入付近で撮影しました。

この花は、今まで咲いている花に影響があるとして、
日本の侵略的外来種ワースト100に含まれております。
要注意外来生物として、自然度の高い国定公園では、
積極的に駆除が進めらております。
IMGP6858 ハルザキヤマガラシ
2015年5月13日、道の駅で撮影しました。

ハルザキヤマガラシは、食用ともなるそうで、
辛味があって、味はクレソンに似ているそうです。

要注意外来生物の事あって、いつのまにか駆除されている事が
多々あります。
写真のところに咲いているとは限りませんのでご了承ください。

IMGP7029 ハルザキヤマガラシ

IMGP6646 ハルザキヤマガラシ

IMGP6861 ハルザキヤマガラシ

ハルザキヤマガラシの葉です。
IMGP7067 サルザキヤマガラシ

今日も、そこらへんに咲いている雑草をとことん調べてみました。



ポチッと、押して応援をお願いすますm(_ _)m  
↓↓↓      ↓↓↓  

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ 温泉ランキング

草津スカイランドホテル・栖風亭(せいふうてい)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です