イオウゴケ(硫黄苔・ハナゴケ科ハナゴケ属)

P1010503 イオウゴケ
白根山のハイキングコースで、
奇妙なものが生えております。
こちらもガイドさんの説明なしでは、見過ごして、
通り過ぎた事でしょう。

イオウゴケという植物です。地衣類だそうです。

さて、地衣類とは。菌類と藻類(主に緑藻やシアノバクテリア)
が共生関係を結んでできた複合体の事で、
分類学(国際植物命名規約)上は、その複合体を構成する
菌類(共生菌)のことを地衣類とみなしているそうです。
何の事かさっぱりわかりませんね(笑) 

藻類は、草津温泉ではイデユコゴメがおなじみですが、
菌類は、キノコとかカビなどを示し、
これが合体した植物なのでしょうか?

イオウゴケは、温泉地や、火山地帯など、
硫黄分の多いところでもたくさん分布するところから、
硫黄苔という名前が付いたそうです。

P1010510 イオウゴケ

さて、良く見てみると、面白い形をしています。
IMGP7309 イオウゴケ

 拡大した画像です。
IMGP7311 モンローリップ
 真っ赤な唇みたいですね。 
これ、マリリンモンローの唇みたいだと言う事で、
モンローリップと言う名前もあるそうです。
実にセクシーな名前が付いているんですね。

草津白根山では、ミヤマハナゴケもたくさん見られます。
IMGP7312 ミヤマハナゴケ

こちらは拡大画像です。
f2340d62

こちらも、ハナゴケ属の仲間です。
この植物が生えているところで、ほんの少しだけ、
イオウゴケが生えてます。

これを見つける事が出来れば、ラッキーですね♪

是非、草津白根山のハイキングをお楽しみください。

 



ポチッと、押して応援をお願いすますm(_ _)m  
↓↓↓      ↓↓↓  

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ 温泉ランキング

草津スカイランドホテル・栖風亭(せいふうてい)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です