草津山光泉寺

草津山光泉寺(そうしんざんこうせんじ)
全国でも珍しいアルミニウムで出来たお寺です。
湯畑前にある為、鉄だとすぐに錆てしまうからです。

養老5年(西暦721年)行基菩薩の祈願により、草津温泉を湧出させたという伝説があります。
薬師如来を祀る薬師堂を建立し、草津山光泉寺と名付けたと言われております。
薬師如来は12の大願を立て、病苦などに苦しむ衆生を救う仏です。
行基の建立した薬師堂は、古くから日本三大温泉薬師の一つとして著名でした。
東の草津、西の有馬は吾が国の温泉の二大双璧で
これに山中の湯、城崎の湯、道後の湯のいづれかが加わって日本温泉三大薬師と呼ばれました。

薬師如来
十二神将
十二神将

遅咲き如来

釈迦堂
草津温泉、光泉寺の釈迦堂にある釈迦如来像は、1702年、奈良東大寺公慶上人によって作像されたました。東大寺修復に貢献のあった玄賀に、その功を嘉して、大仏内腹の骨木で二体の釈迦如来像を作りその一体を賜りました。玄賀は15年間、草津温泉で湯治をし、ここ、光泉寺境内が理想の場所と感じ、釈迦堂を建て、本尊を安置したそうですが‥‥

この事は、伝説でしかありませんでした。

ところが、平成17年になって、これが事実であるという事が証明されたそうです。
以来、300年の時を経て、世に出て来たところから、「遅咲き如来」として改め、地域で信仰されております。
今まで花を咲かせられなかった方々、もう一度花を咲かせたい方、そんな願いを草津温泉に来て叶えてみませんか!

不動堂



ポチッと、押して応援をお願いすますm(_ _)m  
↓↓↓      ↓↓↓  

にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ 温泉ランキング

草津スカイランドホテル・栖風亭(せいふうてい)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です