道の駅で咲いているレンゲツツジです。
駐車場近辺では、もう咲き始めております。
しかし、つつじ園のレンゲツツジは、これからです。
今、蕾が色づき、もうすぐ咲こうとしておりました。
見頃になるのが楽しみですね。
また、ブログで紹介させて頂きます。
どうぞ、お楽しみに!
ポチッと、押して応援をお願いすますm(_ _)m
↓↓↓ ↓↓↓


草津スカイランドホテル・栖風亭(せいふうてい)
道の駅で咲いているレンゲツツジです。
駐車場近辺では、もう咲き始めております。
しかし、つつじ園のレンゲツツジは、これからです。
今、蕾が色づき、もうすぐ咲こうとしておりました。
見頃になるのが楽しみですね。
また、ブログで紹介させて頂きます。
どうぞ、お楽しみに!
道の駅草津運動茶屋公園で咲いているカタクリの花です。
この花は、とても開花している期間が短く、
いつの間にか花がなくなっている時があります。
今でしたら、ご覧いただける事と思います。
シラネアオイの花です。
こちらは、比較的長い間咲いておりますので、ご覧頂けるかと思います。
草津温泉にお越しの際は、是非、道の駅草津運動茶屋公園にお立ち寄りくださいませ。
今朝(3月24日)に撮影した道の駅です。
3月22日に、大雪が降りました。
絶景の雪景色を撮影したいところでしたが、
この日はお休みで出かけておりましたので、
とても残念に思います。
まだまだ、雪の降る日はあります。
お車でお越しの方は、必ずタイヤの滑り止め対策の上、
お越しくださいませ。
本日は、これから晴れそうです。
最高気温は7℃となっており、穏やかな1日になりそうです。
こちら、今朝に撮影した国道292号線の様子です。
メインの道路は、雪がありませんが、
脇道は雪が残っておりました。
なるべく、ここを通らない様、お気をつけくださいませ。
春休み、皆様が安全に草津温泉にお越し頂ける頃を願っております。
道の駅草津運動茶屋公園で咲いているコマクサです。
5月下旬頃から咲き始めておりますが、
遅咲きのコマクサがたくさん咲いております。
まだまだ、満開ですね♪
コマクサの開花時期はとても長く、
8月上旬ぐらいまで、鑑賞を楽しめそうです。
草津温泉にお越しの際は、道の駅にお立ち寄り頂き、是非ご覧になってください。
只今、道の駅草津運動茶屋公園では、コマクサが満開となっております。
今週は、雨の日が多い様ですが、雨の日に撮影しても綺麗なコマクサです。
時には、水の雫が花につき、それも綺麗ですね。
草津温泉にお越しの際は、是非、お立ち寄りくださいませ。
道の駅草津運動茶屋公園では、ほんの一部ですがコマクサが咲き始めました。
今年は、いろんな花の開花が早いですね。
コマクサの見頃になる日が楽しみですね。
こちら、草津温泉でご覧いただける、
とても珍しい種内変種のオオヤマフスマです。
道の駅草津運動茶屋公園では、いろんな高山植物が咲き始めております。
草津温泉にお越しの際は、是非お立ち寄りください。
道の駅草津運動茶屋公園の高山植物園です。
只今、いろんな花が咲き始めております。
石楠花など、例年に比べて花つきが良い様な気がします。
動画でご覧ください。
動画でご覧ください。
カタクリの花です。
カタクリの開花時期は、もうそろそろ終わりになりつつあります。
道の駅の運動茶屋公園で咲いているカタクリの花です。
昨年は、全国緊急事態宣言で、公共施設はすべて閉鎖となり、
見に行く事が出来ませんでしたが、
今年は、ご覧いただけますね。
花の時期も短いですが、GW中にご覧頂けるといいですね。
だんだんと花盛りになって参りました。
是非、お立ち寄りくださいませ。
またまた寒くなって参りました。
2月8日(月)のお昼頃に撮影した道の駅です。
気温は、お昼の12時頃でマイナス5℃でした。
冷たい風が強く吹いていて、とても寒く感じました。
雪は、ほんの少しだけ降り、路面は濡れた状態でした。
夜中に気温がもっと下がり、凍結する恐れがあります。
お車の方は十分にお気をつけくださいませ。
本日(2月9日)も、天気予報ではー5℃、最低気温ー10℃となっております。
寒い1日になりそうですね。
当館では、本日も営業いたしております。
もし、お越しの際は、しっかりとした防寒対策の上、お越しくださいませ。
草津温泉の街中では、紅葉のピークは過ぎておりますが、
こちら、道の駅では、まだまだ紅葉が楽しめます。
真っ赤なカエデに青い空、
とても良く映えますね。
夜は、ライトアップされ、こちらも綺麗です。
是非、ご覧くださいませ。