当館の露天風呂です。
露天風呂から眺める景色は、益々絶景となっております。
ちょっと手をのばせば、そこは雪です。
これから雪が降れば、もっと絶景になって行く事でしょう。
あったか~い温泉に入りながら、
是非、雪見露天風呂をお楽しみくださいませ。
ポチッと、押して応援をお願いすますm(_ _)m
↓↓↓ ↓↓↓


草津スカイランドホテル・栖風亭(せいふうてい)
当館の露天風呂です。
露天風呂から眺める景色は、益々絶景となっております。
ちょっと手をのばせば、そこは雪です。
これから雪が降れば、もっと絶景になって行く事でしょう。
あったか~い温泉に入りながら、
是非、雪見露天風呂をお楽しみくださいませ。
ここのところ、あまり雪は降っておりませんが、
露天風呂から眺める雪景色は、
そのまま、ずっと残っております。
気温が低いので、雪はほとんど融けません。
動画でご覧ください。
冬の醍醐味、雪見露天風呂をどうぞお楽しみくださいませ。
1月16日に撮影した雪見露天風呂です。
当館の露天風呂は、四季折々の景色を眺めながら、
ご入浴を楽しんで頂けます。
今年は、雪の量が多いので、もっと雪が積もるかもしれません。
外は氷点下6℃前後で、
もくもく湧き上がる湯けむりの中、
あったか~い温泉に入りながら、
雪景色を眺めるのは至福のひとときですね。
動画でご覧ください。
是非、明るいうちにお越しになって、雪見露天風呂をお楽しみくださいませ。
年末年始は雪の日ばかりでした。
怒涛の1週間でしたが、1月5日の午前中、見事に晴れました。
そこで楽しみなのが、あったか~い露天風呂に入りながら、
外を眺めると絶景の雪景色。
ちょっと手を伸ばせば、雪です。
冬の温泉の醍醐味ですね。
今年は雪が豊富に降りましたので、
当分の間、雪景色を楽しめる事でしょう。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
快晴の日に撮影した、雪見露天風呂です。
太陽の光を浴びながら、絶景の雪景色を眺め、
あったか~い温泉に入るのは、冬ならではの醍醐味ですね。
動画で、ご覧ください。
草津温泉では、冬中、4月上旬頃まで雪が積もったままとなっております。
それまでに、GoToトラベルキャンペーンが再開できるといいですね。
皆様が、ゆっくりと温泉に浸かって、思いっきり笑顔でお過ごし頂ける日が来る事を祈るばかりです。
年末年始は雪が降り、大荒れでしたが、
今では少し落ち着いて、晴れました。
相変わらず、気温は低いですが、
太陽の光が温泉の湯けむりとお湯に
反射してとても綺麗でした。
動画でご覧ください。
絶景の雪見露天風呂、是非お楽しみくださいませ。
雪が降れば、もちろん雪見露天風呂でしょう!
撮影した時、外の気温はマイナス7℃!
厳寒の雪景色を眺めながら、
あったか~い温泉に入るのは、格別です!
この景色を見れば、すぐに露天風呂に入りたくなってしまうかもしれませんが、
それは大変危険です。
まずは、内湯で体を慣らしてから、露天風呂に入りましょう。
その訳は、テレビ朝日のスーパーJチャンネルと言うニュース番組の
「なるほどジパング、日本人も知らないニッポンの温泉文化を学ぶ」
と言うコーナーのタイトルで私が出演した事がありますので、こちらをご覧ください。
せっかくの温泉旅行、何かあってからでは台無しになってしまいます。
どうぞ、気を付けて温泉入浴をお楽しみくださいませ。
2020年2月28日(火)、
念願の雪が降りました。
やっぱり、雪見露天風呂は、いいですね~♪
こちら女性用の露天風呂です。
これからも、雪マークのついている日があります。
もっと、雪が積もってくれる事に期待したいところですね。
寒~い絶景の雪景色に、あったか~い温泉に入る事は格別です。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
冬の楽しみと言えばこれでしょう。
12月29日に撮影した男性用の露天風呂です。
極寒の雪景色を眺めながら、あったかい温泉。
いいですね~♪
但し、いきなり露天風呂に入るのは、危険ですので、
内湯で体をならしてからお入りくださいね。
その理由は、こちらです。
スーパーJチャンネルの「なるほどジパング」に出演した事があり、
こちらで解説させて頂きました。
どうぞ、冬の草津温泉を安全お楽しみくださいませ。
大雪が降った後の雪見露天風呂です。
今回の雪もふわふわのパウダースノー。
絶景の雪景色を楽しめます。
これぞ、冬ならではの醍醐味ですね。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。