イタドリ(虎杖)の花です。 そんじょそこらに咲いている様な、ただの雑草に見えます。 山野や道端、土手...
ダンゴギク(団子菊)(ヘレニウム・キク科ヘレニウム属)
ヘレニウム、和名ダンゴギクの花です。 今は静可山方面へは通れなくなりましたが、分かれ道のところに咲い...
モナルダ 和名タイマツバナ(松明花)、ヤグルマハッカ(矢車薄荷)シソ科 ヤグルマハッカ属
モナルダの花です。 こちらは、調べてみますと苗の販売もしている様で、園芸品種の花でしょうか? それと...
タマアジサイ(玉紫陽花・アジサイ科アジサイ属)
タマアジサイ(玉紫陽花)の花です。 草津温泉の道の駅、運動茶屋公園で咲いておりました。 2020年8...
ヤエザキオオハンゴンソウ(八重咲き大反魂草)別名ハナガサギク(花笠菊)キク科オオハンゴンソウ属
ヤエザキオオハンゴンソウ(八重咲き大反魂草)の花です。 別名、ハナガサギク(花笠菊)とも言います。 ...
ハタザオキキョウ(旗竿桔梗)キキョウ科
ハタザオキキョウ(旗竿桔梗)の花です。 当館のすぐ近くで咲いておりました。 旗竿の様にまっすぐな茎に...
オトコヨウゾメ(スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木)
毎年、この花を観ようと思い、 早すぎたり、遅すぎたりして、 なかなか観る事が出来ませんでした。 森の...
ミヤマエンレイソウ(深山延齢草・ユリ科エンレイソウ属)
すっと伸びて、マントを翻している様な花を見つけました。 チゴユリが巨大化した様な花。 調べてみました...
ホソバノアマナ(細葉の甘菜・ユリ科)
今年、最初の花図鑑です。 今年も、いろんな花を見つけて、名前などを紹介したいと思います。 こちらは、...
ウバユリ(姥百合 ユリ科ウバユリ属)
ウバユリ(姥百合)の花です。 いかにも、ユリの原型という感じの花ですね。 山地の森林で咲く花だそうで...