草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。
一昔前の冬の季節は、とてもじゃないけど
スノーシューなしでは入れませんでした。
しかし、ここ数年、冬の間も森の歩道を歩ける状態となっております。
雪が少なくなって来たのでしょうか。
冬の森は、静かで、とても癒されます。
時には、動物の足跡などを発見する事が出来ます。
是非、お出掛けくださいませ。
ポチッと、押して応援をお願いすますm(_ _)m
↓↓↓ ↓↓↓


草津スカイランドホテル・栖風亭(せいふうてい)
草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。
一昔前の冬の季節は、とてもじゃないけど
スノーシューなしでは入れませんでした。
しかし、ここ数年、冬の間も森の歩道を歩ける状態となっております。
雪が少なくなって来たのでしょうか。
冬の森は、静かで、とても癒されます。
時には、動物の足跡などを発見する事が出来ます。
是非、お出掛けくださいませ。
草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。
冬の森はとても静かで、気持ち良く散策出来ます。
現在の状態では、スノーブーツであれば、全然歩けます。
冬の森は、動物の足跡を見つけたりと、
それはそれで楽しめますね。
是非、お出掛けくださいませ。
草津森の癒し歩道サイクリングコースです。
雪も降り、冬の森らしくなって参りました。
そんなに大して積もっておりませんので、
スノーブーツでしたら散策をお楽しみ頂けます。
草津国際音楽の森コンサートホールへ行く方面の道路は、
車通りも少ないせいか、雪が道路に積もっておりました。
氷点下になれば凍結する事でしょう。
どうぞ、お気をつけてお通りくださいませ。
草津森の癒し歩道サイクリングコースです。
4月3日に降った雪が残っておりましたが、
すぐに融ける事でしょう。
多くの方が歩いた足跡がたくさんありました。
冬の森での散策を楽しんでいるのでしょう。
暖かくなると、時には野鳥の声が聴こえて参ります。
春らしくなって、新緑の森になる日が待ち遠しい今日この頃です。
草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。
先日、サイクリングコースに行ってみて、
歩道が除雪をされていて驚きましたが、
ロイヤルコースは雪が積もったままでした。
一見すると中に入れないと思われましたが、
入ってみると雪が固くなっていて、
靴でも歩く事が出来ました。
こちら、超広角で撮影した画像です。
こちら、靴で歩いた時の様子です。
冬の森は静かですね。
是非、お出かけくださいませ。
草津森の癒し歩道サイクリングコースです。
今年は、雪が多く、どうなっているのかなぁと、行ってみました。
なんと、歩道が除雪されておりました。
これだけの長い歩道を除雪するのは、大変だったでしょうね~。
感動しながら、ちょっと散策を楽しんでみました。
冬の森の散策もなかなか面白いですね。
時には、動物の足跡もご覧いただけます。
是非、お出かけくださいませ。
こちら、草津森の癒し歩道サイクリングコースです。
最近は、大雪の日が多く、もう入れないだろうなぁと、
行ってみると、歩道が多くの方によって踏み固められており、
中に入る事が出来ました。
雪の降った直後などは、スノーシューなしでは入れない時もあります。
予め、ご了承くださいませ。
サイクリングコースの入口です。
自転車の走行は無理です(笑)
こちら、ロイヤルコースです。
1mぐらい積もっているでしょうか。
長靴のスノーシューズでしたら、中に入る事が出来ます。
少し足を取られますが、こんな感じで歩けます。
冬の森の散策も、なかなか楽しいです。
是非、お出かけくださいませ。
草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。
先日、サイクリングコースに行ってみましたが、
ロイヤルコースも中に入れる様になっておりました。
こちらの方が、多くの方が歩いている様で、
歩道の雪は踏み固められており、
とても歩きやすかったですね。
こちら、歩道を歩いた時の様子です。
こちらも、また雪が降れば入れなくなっているかもしれません。
たまたま中に入れた時の様子をご案内させて頂きました。
草津森の癒し歩道サイクリングコースです。
1mぐらい積もっているでしょうか。
雪が椅子が埋まるほどに積もっております。
試しにスノーブーツで中に入ってみましたら、
どんどん行く事ができました。
以外と雪が固く、歩く事が出来ました。
少し歩きにくいところもあります。
また、雪が降れば入れなくなりますが、
冬の森での散策も、なかなか面白いものですよ。
草津森の癒し歩道ロイヤルコースです。
昨年の冬は、ずっと中に入る事が出来ましたが、
今年は雪の量が多く、もうスノーシューなしでは、中に入れません。
こちら、ロイヤルコースの入口付近で撮影した画像です。
ほんの少しですが、動画でも撮影してみました。
中に入れない様子が分かるかと思います。
これからも雪の降る日がありそうです。
残念ながら、当分の間、入れそうもありませんね。