道の駅で、「公園内ツツジが見頃です」と言う看板が立ちました。本日、午後12時頃の気温は22℃でした。...
タニギキョウ(谷桔梗・キキョウ科タニギキョウ属)
タニギキョウの花です。こちらもザゼン草公園で咲いておりました。ザゼン草公園は、山野草の宝庫ですね♪図...
クリンソウ(九輪草・サクラソウ科サクラソウ属)
クリンソウの花です。ザゼン草公園で、毎年咲いております。おもに山地の湿地や沢沿いなどに咲く花です。&...
モミジイチゴ(紅葉苺・バラ科キイチゴ属)
モミジイチゴの花です。 道の駅運動茶屋公園で咲いておりました。 葉の形がモミジに似ており、黄色い実を...
シラネアオイが咲いてます
道の駅では、アズマシャクナゲの花が終わりに近づき、レンゲツツジの蕾が膨らみ始める頃、シラネアオイの花...
殺生河原周辺 シャクナゲの開花情報
今日は、気持ちの良いお天気だったので、殺生河原に行ってみました。石楠花の開花は例年よりも早く、そして...
白根神社で石楠花が見頃です
只今、白根神社の境内で、石楠花の花がたくさん咲いております。例年より、花の数も多い様な気がします。白...
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草・シソ科オドリコソウ属)
街を散策していると、道端にこの様な植物をよく見かける様になりました。 過去は、植物に対してまったく興...
ヒヨドリと石楠花
最近の朝では野鳥の声がたくさん聴こえて、 さわやかにお目覚め頂けます。 朝の出勤途中、当館の駐車場に...
ショウジョウバカマ(猩々袴・ユリ科ショウジョウバカマ属)
ショウジョウバカマの花です。道の駅、運動茶屋公園でかわいらしく咲いておりました。ショウジョウバカマは...