ザゼン草公園の様子
ゲンノショウコ(現の証拠・フウロソウ科フウロソウ属)
摘み草料理教室で採取し、天ぷら料理にした、 ゲンノショウコ(現の証拠)の花です。 只今、当館のお庭に...
白いリンドウ 発見!
リンドウは、「秋の訪れの代名詞」と言われております。普通、紫色なのですが、なんと白いリンドウが咲いて...
ルドベキア・タカオ
当館の駐車場のまわりに、この様な小さくてかわいい花が さいております。 こちら、「ルドベキア・タカオ...
白根山、リンドウが咲いてます♪
8月26日の午前中、白根山の湯釜を見に行った際、秋の花は、いっぱい咲いてました。秋の訪れの代名詞とも...
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
秋の訪れを知らせてくれるアキノキリンソウ。日当たりの良いところで、見られます。白根山のレストハウス、...
オオハンゴンソウ(大反魂草)
草津温泉のホテル櫻井の信号を左に曲がって、西の河原公園のあたりの国道292号線沿いにこの様な花がたく...
もうすぐ秋ですね♪
白根山では、リンドウが咲き始め、草津温泉街では、コスモスも咲き始めました。平野部では、8月下旬~9月...
花火みたいな花
8月国道292号線沿いで、この様な白い花を見かけます。インターネットで、「花火のような花」で検索した...
オカトラノオ「岡虎の尾」
「草津森の癒し歩道」を散策していると、この様な花をよく見かけます。根元のほうから先端に向けて 花が咲...