ハクサンシャクナゲ(白山石楠花)の花です。 殺生・万代鉱・石尊山・草津自然遊歩道コースで、 殺生河原...
ノコギリソウ(鋸草・キク科ノコギリソウ属)
ノコギリソウです。国道292号線沿いで、咲いておりました。葉の形が、鋸に似ているところから、ノコギリ...
コウゾリナ(髭剃菜・キク科コウゾリナ属)
コウゾリナの花です。殺生河原付近の道端に咲いておりました。リープウェイ山麓駅から、国道292号線の道...
モウセンゴケ (毛氈苔・モウセンゴケ科モウセンゴケ属)
図鑑で見た事がありますが、実際に見たのは初めてです。殺生河原の武具脱の池周辺の木道脇にたくさん生え...
一発で分かる!ハルジオン・ヒメジョオンの見分け方
こちら、左側がハルジオンで、右側がヒメジョオンです。 どちらも、似た様な花ですが、 草津温泉では、今...
コマクサハイキンツアーを体験しました。
草津町に勤めるホテル、旅館の従業員を対象に、草津国際スキー場でコマクサハイキングの案内をして頂けまし...
ミドリハコベ(緑繁縷・ナデシコ科ハコベ属)
植物について、超初心者です(笑) 5月中旬頃から、草津でこんな花を見かけております。 平野部でも、ど...
オオヤマフスマ(大山衾・ナデシコ科オオヤマフスマ属)
オオヤマフスマの花です。 雑草の合間から、ひっそりながらも、強く育つ花ですね。 真っ白い、清楚な花で...
アカモノ(赤物・ツツジ科シラタマノキ属)
アカモノの花です。白根山でのハイキングコースで、あちらこちらでご覧頂けます。ピンク色で紅い帽子をかぶ...
ミツバオウレン(三葉黄蓮・キンポウゲ科オウレン属)
ミツバオウレンの花です。白根山から富貴原の池に行くコースで、たくだん咲いておりました。ミツバオウレン...