Skip to content
【公式】草津温泉 草津スカイランドホテル 栖風亭
ご予約
ご予約

カテゴリー: グルメ

自家製の山椒

By 草津スカイランドホテルIn グルメPosted 2010年5月21日

当館のお庭で、山椒の木があります。食材として使うには、丁度いい頃合になりましたので、葉を切り取りまし...

0つづきを見る

山菜料理 こしあぶらの天ぷら

By 草津スカイランドホテルIn グルメPosted 2010年5月19日

こしあぶらの木は冷涼な峰地などを好み、自生地も限定されることや、20メートルほどの高木になることから...

2つづきを見る

ご当地スイーツ

By 草津スカイランドホテルIn グルメPosted 2010年5月15日

パイナップル、キウイ、みかん、さくらんぼ‥‥どこが、ご当地スイーツだって???奥にある白い物、こちら...

0つづきを見る

山菜の美味しい季節です。

By 草津スカイランドホテルIn グルメPosted 2010年5月3日

こちら、乾燥わらびです。板長が手間ひまかけて、下ごしらえをして、とっても、美味しく召し上がって頂ける...

0つづきを見る

草津温泉のからみそ

By 草津スカイランドホテルIn グルメPosted 2010年4月27日

只今、ご朝食でお出ししておりますが、お客様にとっても美味しいと、大好評です!お持ち帰り用として、販売...

0つづきを見る

冷めたくなった温泉饅頭を美味しくする方法

By 草津スカイランドホテルIn グルメPosted 2010年3月6日

大女将が、賞味期限の近づいている温泉饅頭を揚げて持って来てくれました\(^O^)/冷め切った温泉饅頭...

0つづきを見る

地産地消の食材 むかご(零余子)

By 草津スカイランドホテルIn グルメPosted 2009年11月18日

むかご(零余子)とは、晩秋の頃に採れる食材です。山芋の葉の付け根にできる小指の頭ほどの球芽です。小さ...

0つづきを見る

草津温泉 人気商品 松むら饅頭

By 草津スカイランドホテルIn グルメPosted 2009年10月19日

 温泉地のお土産と言えば、温泉饅頭!こちら当館推奨の「松むら饅頭」です。つぶしあんのあんこがたっぷり...

0つづきを見る

松茸釜飯と、松茸土瓶蒸し

By 草津スカイランドホテルIn グルメPosted 2009年10月16日

松茸釜飯と松茸土瓶蒸しの料理写真を撮影して見ました。お客様から、「美味しい!」と、お褒めの言葉を頂い...

0つづきを見る

ボリューム満点♪かない亭のカツ丼

By 草津スカイランドホテルIn グルメPosted 2009年10月2日

すごいボリュームのとんかつが2段になって、盛り付けされております。湯気でカメラが曇っちゃいましたとん...

0つづきを見る

投稿ナビゲーション

Newer Posts Newer Posts

最近の投稿

  • 和傘ライトアップイベント「和傘の舞」2025年5月16日~6月1日開催のお知らせ
  • 道の駅草津運動茶屋公園 シラネアオイが見頃です 2025年5月12日撮影
  • 草津森の癒し歩道サイクリングコースの様子 2025年5月11日撮影
  • シャクナゲが見頃となりました 2025年5月10日撮影
  • 草津温泉バスターミナルの夜景が魅力的になりました!

最近のコメント

  1. お客様の声 に 匿名希望 より
  2. 国道292号線 紅葉の見頃になって参りました 2024年10月26日撮影 に レモン より
  3. お客様の声 に Ryo より
  4. お客様の声 に ゆっこ より
  5. お客様の声 に シマシマ より
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

サイトマップ

home
草津スカイランドホテル 7つの楽しみ
温泉・岩盤浴
お湯の魅力 丸わかり
幸せになる温泉入浴法
温泉分析書
お料理
上州牛
お部屋
館内施設
周辺観光
アクセス
お問合せ
お客様の声
お知らせ一覧
当ホテルのバリアフリー対応
お得な特典
プライバシーポリシー
約款
会社案内
免責事項
求人案内

草津温泉 草津スカイランドホテル 栖風亭

住所: 〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町530-3

お電話: 0279-88-5050

language
English
中文(繁體字)
中文(简体字)
home
温泉・岩盤浴
お料理
お部屋
館内施設
周辺観光
アクセス
お問合せ
お客様の声
お知らせ一覧