2015年5月12日、草津カントリー付近で撮影しました。 ハルザキヤマガラシ(春咲山芥子)の花です。...
ムラサキケマン(紫華鬘・ケシ科キケマン属)
ケシ科のキケマン属の花です。毒性があって、誤って食べると、嘔吐、昏睡、呼吸麻痺や心臓麻痺を惹き起して...
ニッコウネコノメソウ(日光猫の目草・ユキノシタ科ネコネソウ属)
こちら、ザゼンソウ公園で咲いている花で、ニッコウネコノメソウと言います。ネコノメソウ公園と言ってい...
オオカメノキ(大亀の木・レンプクソウ科ガマズミ属)・ムシカリ
オオカメノキ(大亀の木)です。別名で、ムシカリと言います。つい最近まで、私はノリウツギと一緒だと思っ...
ウワミズザクラ(上溝桜・バラ科ウワミズザクラ属)
今年は、やたらとこの様な花が目立っている様な気がします。 なんか、くすぐったそうな花ですね。 ウワミ...
カキドオシ(垣通し・シソ科カキドオシ属)
最近になって、こんな花が道端に咲いていて、よく見かける花です。スミレの一種だろうと、そのまま通り過ぎ...
ハウチワカエデ(羽団扇楓・ムクロジ科カエデ属)
当館で、毎年咲いてくれるハウチワカエデの花です。「モミジに花が咲くなんて!」と、最初、びっくりしまし...
シラネアオイ(白根葵・キンポウゲ科シラネアオイ属)
シラネアオイ。 只今、光泉寺の裏にたくさん咲いております。 今まで、草津の白根が名前の由来だと思って...
カタクリ(片栗・ユリ科カタクリ属)
草津温泉 道の駅の運動茶屋公園にて、カタクリの花が咲き始めました。これから、どんどんといろいろな花が...
ベルツ通り沿いにプリムラの花
草津温泉もだんだんと春らしくなって参りましたね。 ベルツ通り沿いに、プリムラという花が咲いてました。...